食べようび 2nd ISSUE
特集 マーケット、スーパー、デパ地下に商店街。「おいしい」を買いに。
『食べようび』復活第二弾、2nd ISSUEのテーマは「買い物」。食べることって、結局買い物するところから始まってるんじゃないか。ならばどこに何を買いに行こう。いつものスーパーとか馴染みの商店街とか、ハレの日や週末ならデパ地下だっていい。そんな、「おいしい」がたくさん待っている場所へ行くお話をたっぷりご紹介します。そりゃもう、『食べようび』だから徹底してます。買い物はできないけど、東京の台所・大田市場、つまり『おいしい』の出発点から始めますよ~。さらに、『食べようび』初・海外取材テーマ、台湾の知る人ぞ知る「黄昏市場」もご紹介。あなたの今日の「おいしい」、買い物から始めましょ。
1. 市場
すべての「おいしい」が集まる場所に、朝もはよから取材陣日参。活気と熱気にあふれた市場の雰囲気を誌面から感じてください。ほか、おしゃれな都心の週末マーケット、垂涎の築地場内グルメなど盛りだくさん!
- 早起き・早駆け・早ごはん 東京のダイドコロ・大田市場へ
- 星谷菜々さんとGO! 青山の都会派市場 Farmer's Market@UNU
- 場内限定・魚がし横丁の味 築地のメモリーズ
- 声かけられて、元気もらって。千葉勝浦 笑顔で朝市
- まるでぼくらはエイリアンズ? 多国籍マーケット上野アメ横【地下食品街】探訪
2. スーパーマーケット
毎日行きますか? 週一くらい? どちらにせよ、一番身近な「おいしい」の宝庫。スポットを当てたのは、地元じゃ常識、他所では無名な、スーパーで手に入るローカルな名品。あなたの地元の名品はあるかな?
- ローカルスーパーの知られざる名品!
- 柚木麻子✕平野紗季子 スーパーマーケット放談
3. デパ地下
今も昔も華やかきらびやかなデパートの地階。都内主要百貨店のバイヤーさんたちに、おすすめや耳寄りな情報を教えてもらいました。
- デパ地下最新TOPICS
4. 商店街
寂れてるなんてとんでもない! まだまだあります、元気な超地元密着型商店街。長年ローカルで愛されてる甘いもの、毎日食べても飽きないお惣菜を取り揃えたお店、地元の井戸端、日常のオアシス喫茶店。この3つがあれば、商店街はいつだって元気元気!
- 甘、惣、喫で、商店街is ALIVE!
スーパーTABEYOUBIの 季節のおすすめ! レシピカードBOOK
コミック スーパーボーイ/はるな檸檬
連載
- エッセイ 柚木麻子
- 平野紗季子と奇跡の店たち
- 能町みね子の 純喫茶探訪きまぐれ★ミルクセ~キ season2
- 渋谷直角の「初めての街で何も買わないなんて」
- なかむらるみの 食人(しょくにん)図鑑
- 按田優子の ほっこりじゃない暮らしの実用書
- トリプルファイヤー吉田の 味は忘れました

2015年6月15日発売
定価 本体780円+税
定価 本体780円+税